45kg減量した男のブログ

ダイエットやトレーニングで悩んでいる方に見ていただきたい、知識や成功体験、失敗談を交えたブログです。

タンパク質が必要なのなーんでだ?~タンパク質摂取で健康と美容と食欲をコントロール!

チョンマゲfitです!

 

さて、前回は公的機関の推奨量を交えて、タンパク質の必要性のお話をしましたが、みなさんの頭の中は

 

何でタンパク質が必要なん🤔?

 

とか

 

チョンマゲはプロテインメーカーのまわしものか😠

 

等の考えでいっぱいだと思いますので、今日は前回の続きとして、その点を紐解いて行こうと思います!

 

それではレッツゴー🏃💨

※前回の公共機関のタンパク質推奨量の話↓

chommagefitness.hatenablog.com

 

●なんでタンパク質を摂る事が重要なのか🤔

レーニングをしていない人でもタンパク質の摂取が何故これ程までに推奨されているのか・・・

 

それは体が何で出来ているかに答えがあります🧐☝️

 

数少ない人体錬成の成功者にして人体の構成要素に詳しい国家錬金術師エドワード・エルリックさん(15)いわく・・・

 

水35㍑、炭素20kg、アンモニア4㍑、石灰1.5kg・・・

 

あ、そんな細かくなくていいっす🙄ハガレンネタ笑

 

また悪い癖が😂真面目に大枠で話しましょう☝️

 

まず水が60%🚰ほぼ体の大半が水なんですね😊

次にタンパク質が20%🍖・・・

 

はい、もうこの時点でお分かりの通り、水を除くと体の構成要素の約半分はタンパク質な訳です😲☝️

 

●体の何がタンパク質で作られてるか🛠

はい、ここで、

 

タンパク質って筋肉の材料ってだけじゃないの🤔?

 

っと思ってる方もいらっしゃいそうですが、そうなんですよ、それだけじゃないんです😂

 

筋肉はいわずもがな、だったり、更にや、更に更に臓器血液(水分除き)がタンパク質を材料として構成されています😲💪🦷💅💇🩸

 

これでタンパク質はトレーニングをしていなくても、健康面でも、もっというと美容面でも必要ということがおわかりいただけると思います🧐

 

でも、タンパク質を摂ったほうが良い理由はまだまだ、それだけじゃありませんよ🤣

 

●ダイエットにもタンパク質

そう、ダイエットが目的の場合にもタンパク質の摂取は有効です🤩✌️

 

何でかって?

 

それは空腹を抑える為です!!

 

前の記事で食欲を増進させるグレリンというホルモンのお話しをしたの覚えてますか🤔?

※食欲を増進させるグレリンの話↓

chommagefitness.hatenablog.com

 

そのグレリンを抑える為にチョンマゲfitはウォーキングを推奨しているわけですが、、、

 

タンパク質の摂取でもそれが出来ると言ったら・・・?

 

食欲を増進するのはグレリンですが、その反対で食欲を抑制するホルモンでレプチンというホルモンがあります😁☝️

 

このホルモンについても以前の記事で触れていますが、タンパク質を摂ることによって分泌されます🚀

※レプチンとタンパク質の話↓

chommagefitness.hatenablog.com

 

さらに、タンパク質の摂取により食欲を抑えるペプチドYYGLP-1なんてゆー小難しい名前のホルモンも分泌されちゃったりなんかして空腹を抑えられるという仕組みです🥳🎉

 

●まとめ

まとめると、

・体の構成成分は水分を除くとタンパク質約50%

・タンパク質の摂取は健康美容に必要

・タンパク質の摂取で空腹が紛れる

 

ね、タンパク質を摂りたくなって来たでしょ😂?笑

~~~~~~~~~~~~~
この記事を読んでいただいて良かった!参考になったよ!という方がいらっしゃれば、今後も経験や失敗に基づいた情報を発信してお役に立っていきたいので、是非読者登録、知りたい内容等もありましたら是非コメントもお願いします!ライン公式アカウントからも質問お待ちしています🙌

皆さんが理想の体型を手に入れる事を願っています!
チョンマゲfit

 

👑グループランキング👑参加中!クリックで応援お願いします🤩👍↓↓↓


目次はこちら↓

もくじ~迷ったらコチラ!~ - 35kg減量した男のブログ

LINE公式アカウント作りました!質問などはコチラ!

@チョンマゲfit LINE公式アカウント@