45kg減量した男のブログ

ダイエットやトレーニングで悩んでいる方に見ていただきたい、知識や成功体験、失敗談を交えたブログです。

肩こりをそいやっ!する話②

f:id:bear3835:20201111082256j:plain

チョンマゲfitです!

さて、肩そいやっシリーズ第二弾です🙋

 

前回は肩が上がってしまって、僧帽筋という所がコってしまうという現象をそいやする話でしたが、今回はちょっと別角度のお話で御座います🤗

※前回のそいやっ

chommagefitness.hatenablog.com

僧帽筋のおさらい
f:id:bear3835:20201111065024j:image

 

それではレッツゴー🏃💨

 

●肩が前に出てしまう

前回の肩が上がってしまうという状態はいかり肩なんていったりしますが、今回は肩が体の前の方に出てしまう、巻き肩についです☝️

 

まっすぐ立った時に肩が耳より前に出ていたり、仰向けに寝るか、壁にピッタリくっついて立った時に肩が地面や壁につかない状態です😲

 

こちらもデスクワークの方に多いですね😅

パソコンのキーボードの位置的に巻き肩になりやすいんですよね😖

 

●なんで肩が前に出てしまうのか?

肩が前に出てしまう原因としてはまず、肩を前に出す筋肉が固くなっている事が挙げられます。

 

肩を前に出す筋肉は主に小胸筋という、ベンチプレスやチェストプレスで盛り上がる大胸筋の奥にある胸の筋肉と、

※小胸筋

f:id:bear3835:20201111070724j:image

前回ご紹介した、広背筋という背中の筋肉

※広背筋
f:id:bear3835:20201111070845j:image

 

最後に肩甲下筋という肩甲骨の中側に付いている筋肉

※肩甲下筋

f:id:bear3835:20201111075608j:image

 

大体この3つです💪

この子達が固くなって肩を前にそいやっ!と出してしまっているんですね😅

 

前回話していた胸のトレーニングを週1にしたのはこの小胸筋がガチガチだったからです😂

 

また、同時に反対に肩を後ろに回してくれる筋肉が弱いという可能性があります😲☝️

 

これは棘下筋(キョクカキン)小円筋という筋肉の役割で、こちらも肩甲骨についています😁

※棘下筋

f:id:bear3835:20201111075724j:image

※小円筋

f:id:bear3835:20201111075745j:image

 

つまり、巻肩は肩を内に巻く固くなっている筋肉をほぐして、反対側に肩を回す筋肉を鍛えれば良くなってくるということです🙌✨

 

●ストレッチ&エクササイズ集

上記に該当するストレッチやエクササイズで簡単に出来るものをまとめてみました🙋

 

・小胸筋ストレッチ

 

www.youtube.com

・広背筋ストレッチ

 

www.youtube.com

・肩甲下筋ストレッチ

www.youtube.com

 

・棘下筋、小円筋トレーニン

 

www.youtube.com

 

肩こりよさらばっ🙋バイバイ

~~~~~~~~~~~~~
この記事を読んでいただいて良かった!参考になったよ!という方がいらっしゃれば、今後も経験や失敗に基づいた情報を発信してお役に立っていきたいので、是非読者登録、知りたい内容等もありましたら是非コメントもお願いします!ライン公式アカウントからも質問お待ちしています🙌

皆さんが理想の体型を手に入れる事を願っています!
チョンマゲfit


目次はこちら↓

もくじ~迷ったらコチラ!~ - 35kg減量した男のブログ

LINE公式アカウント作りました!質問などはコチラ!

→→@チョンマゲfit LINE公式アカウント@←←